各種保健指導

みなさんの健康づくりを応援するために、各種保健指導をおこないます。

保健指導

健康相談窓口

実施内容 加入者および被保険者の配偶者が利用できる健康相談窓口
  • こころとからだの相談ダイヤル24
    0120-137-040
    こころの不調、女性特有の身体的不調やこどもの健康相談等
  • 専門医療ほっとライン
    0120-133-071
    「主治医以外の医師に話を聞いてみたい」という時の電話相談
  • WEBでもご利用いただけます
    https://consult.t-pec.co.jp/service/133071

機関紙「健友」の発行

実施内容 健康保険組合の運営状況や各種保健情報について提供することを目的に機関紙を発行
実施時期 年2回(5月、11月)

健康管理カレンダーの配布

実施内容 被保険者の健康意識を高めることを目的に様々な健康情報(運動・食事等)が掲載されたカレンダーを配布
実施時期 12月

家庭用育児誌の配布

実施内容 ご出産のお祝いおよび子育て世帯への育児支援を目的に、冊子「Akachanと!」を毎月配布。さらに1~3歳までの各時期に合わせた情報冊子「ラシタス」を配布
対象者 新生児を扶養する被保険者(出生・扶養申請時に手続き)

健康者の表彰

実施内容 前年度の保険給付について実績がない者を表彰
実施時期 10月

医薬品無償配布

実施内容 セルフメディケーションの強化を目的に、外傷薬主体の家庭常備薬を被保険者の選択制により無償で配布
実施時期 12月